日本全国の旅行・観光に関連する情報は非常に沢山あります、検索エンジンやガイドブックなどのリンク(QRコード)でたどり着ける場合もありますが、全てを見つけてくれているでしょうか?
○○県に旅行に行きたい、△△温泉に行こう・・・。というテーマで、ガイドブックの閲覧やネット検索をします。しかし適当な検索語をいれないと、あるいは△△温泉観光協会のサイトに役に立つ情報の存在を知らないと、役に立つ情報に出会えない場合もあります。
特に観光地の観光協会の情報をそのサイトにアクセスして入手する例は多いとは言えません。
一方、空港の到着ロビー付近や、空港にある観光協会案内所には、沢山のパンフレット情報があります。空港に到着してレンタカーやバスなどで移動する前の僅かな時間に適当なパンフレットを集めます(このパンフレットをいつ見るかが問題です)。
初日の観光を楽しみ宿泊地で荷物の整理をします。当日の入場チケットやお土産などのレシートなどと一緒に、当日手に入れたパンフレットで必要なもの(残念ながら)不要で廃棄する物に分けます。この整理の段階で、始めて空港で集めたパンフレットに目を通すこととがあると思います。もしかすると初日の観光に役に立つ情報や空港からの移動の途中で立ち寄ることが出来た場所の案内があるかも知れません。
このような、検索されなかった情報や、目に触れること無く役に立つことが出来なかったパンフレットは、折角発信しても対象の旅行者などに触れてもらえない効果の低い情報となってしまします。
これらの情報を「旅行前に収集出来れば旅行者にも情報発信する側にも有効に出来るのでは」、という考えで日本国内の観光情報に特化したポータルサイトの構築をしています。