GoogleやYahoo、あるいは生成AIに適切な検索語(プロンプト)を入力すればWebにある情報は入手出来ます、しかしながら前述したように何処に情報があるかが判らないと、欲しい(欲しかった)情報に辿り着かない場合もあります。
そこで、空港の情報と観光地の情報に特化して情報を収集して検索出来るポータルサイトを構築しています
- 日本全国の空港情報のユニバーサルデザインでの提供
https://jp-airport.info/airport_search/?airport_search=CTS
(新千歳空港の例)
空港サイトのデザインは多様で使い慣れていないと情報が見つからないことがあります。そこで同じデザインで情報に辿り着けるように全国の空港のリンク集を整理しました。
2)全国の空港サイトのページのキーワード検索
空港のページのタイトルやページ情報をデータベース化して検索出来る様にしました。
例)単一空港キーワード検索
https://jp-airport.info/airport_search/?airport_search=CTS
空港で絞り込んだ後には、その空港に対して検索が出来ます。
例)クロス空港キーワード検索
空港を選択せず、TOPページからキーワード検索すると、日本全国の空港に対して検索が出来ます(おそらく他に例は無い)
キーワード検索の欄にキーワードをいれて検索:「コインロッカー」などをいれると全国の空港の情報が一覧できます
3)空港周辺の観光地(観光協会)の情報を空港からの距離マップ上にピンで表示して、リンクで閲覧出来るようにしました。(現在は北海道、東北エリアから順次作成中です)
「観光協会名(リンク)、空港からの直線距離、Japan47GO(日本観光振興協会の提供する全国観光情報データベース)へのリンク」が表示されます
※新千歳空港のマップ
(https://jp-airport.info/airport_search/?airport_search=CTS)に緑色☆マークのピンで情報を拡張する例を示してあります。このように、観光アプリや空港のロビーなどで配布しているパンフレットの情報なども載せることが出来ます。